スポンサーリンク
ネットで買い物したほうが安いし、地方に住んでいるから地方にないお店のものも簡単に買えてしまう♪
ということで私はよくAmazonで買い物をします。
Amazonでお買い物した事ある人はAmazonプライムを一度は耳にしたことがあると思います。
Amazonプライムに入会すると、何ができるのか?なぜお得なのか?
実際に私がAmazonプライム会員に入ってからの感想を交えて解説していきたいと思います!
目次
Amazon(アマゾン)プライムでできることはお買い物だけじゃない!
Amazonで買い物する時に最後に「Amazonプライムに入会するとお急ぎ便が無料で~」と記載があります。
商品を購入した際にお急ぎ便で来るためだけのサービスではないんです!
Amazonプライムに入会すると、以下のサービスがすべて使えるようになります。
2.プライム・ビデオで映画もTV番組も見放題!!
3.100万曲以上の楽曲聴き放題!!
4.写真を保存し放題!!
5.マンガ・雑誌・専門書がいつでもどこでも読み放題!!
6.家族とも一緒に使い放題!!
7.Amazonプライム会員限定得点商品が買える!!しかも安い!
↑Amazonプライム公式ページは↑の画像をクリック!
無料お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題!!
商品をクリックして、少なくとも、3日~1週間は届くまでに時間がありますよね…待てない。
どうしても急ぎでほしいんだ!という経験はありませんか?
まず、ネットでないほうが早く手に入れられる。ということで、買い物に行くとします。時間や交通費がかかってしまいますよね。(-_-;)
いろいろを総合しても、明らかにネットで買ったほうが安いのです。
しかし、届くまでが遅い…
そんなデメリットをなくしてしまうのが、Amazonプライム。
お急ぎ便を利用する際、プライム会員でない場合360円がかかってしまいますが、会員になるだけで何回でも無料になる特典が利用できます♪
プライム・ビデオで映画もTV番組も見放題!!
Amazonプライム会員は、特典として、約25000本の動画が、無料で見放題のプライムビデオが利用可能です。
ラインナップは変動するのですが、アニメ、国内ドラマ、海外ドラマ、映画などが豊富に見れます。
現在の動画ラインナップは公式サイトでチェックしてみてください!
プライム表示がないものは有料ではありますが、レンタル店でレンタルするよりもかなり安いですし、ネットのいいところは、ワンクリックで簡単にレンタルできてしまう。といったところですよね♪
他の動画サービスを利用しているなら、月額も安くて、他のサービスも利用可能なAmazonプライムに乗り換えてみるのもアリですよ(^^)
↑このFire TV Stickがあれば、自宅のテレビでプライムビデオが鑑賞できます!
映画やドラマなど複数人で見たい時などには重宝します!
100万曲以上の楽曲聴き放題!!
Amazonプライム会員は、特典として100万曲以上の音楽が無料で聞き放題のプライムミュージックが利用可能です。
さらに、ストリーミングができたり、スマホにダウンロードしてオフラインでの再生が可能です!
ジャンル別にラジオもあるので、生活のBGMとしても利用可能です。
写真を保存し放題!!
写真でスマホの容量がいっぱいになってしまう…とお困りの方はかなりいるのではないでしょうか?
Amazonプライム会員は、特典として無制限、無劣化(圧縮なし)で写真が保存できるクラウドサービスまで利用できます。
誰もが高画質の綺麗な写真を気軽に撮れるようになったので、いっぱい写真を撮るのでたまってしまいます。
スマホのストレージを圧迫せずに写真の保存場所も確保できちゃいます♪
マンガ・雑誌・専門書などの書籍がいつでもどこでも読み放題!!
Amazonプライム会員は特典として「Prime reading」というサービスも利用可能です。
「Prime reading」には900冊以上の書籍が読み放題になっていて、
漫画、雑誌、小説、専門書など様々なジャンルの本があります。
毎月ファッション紙を買われているおしゃれ好きな方、週刊・月刊でマンガを買われている方、読書好きな方など、
月に一冊買うのであれば、Amazonプライムに入ってみてはいかがでしょうか?
家族とも一緒に使い放題!!
Amazonプライム会員になると、そのアカウントを利用することにより、複数端末で共有することができます。
Amazonプライムになっているアカウントを端末に登録することで、家族で別々の部屋にいながら別々の動画を視聴したり、誰かが動画を見ている時に違う端末でミュージックを再生したりすることも可能です。
家族全員登録しなくても、一家に1アカウントAmazonプライムあればOK!ということになりますね!
Amazonプライム会員限定得点商品が買える!!しかも安い!
Amazonプライム会員は、特典として会員限定の、一般非売品を買うことができます。
商品内容は微妙だったりしそう…と考えたあなた!
そんなことありません。かなり、便利でハイテクなものも売っています♪
Amazonプライム会員なら数量限定のタイムセールも30分早く参加可能です( *´艸`)
スポンサーリンク
Amazonプライム会員の利用料金が安すぎる?!
Amazonプライムで利用可能なサービスは上記で説明した通りになります。
Amazonプライムの料金は月額と1年払い(12か月分)があり、料金は以下の通りです。
月額 | 年払い | |
一般 | 400円 | 3900円 |
学生 | 200円 | 1900円 |
Amazonには学生専用サービス(PrimeStudent)もあり、学生さんなら半額ほどで利用可能です!
一般会員でも充分安いが。。。
基本的には、月払いでなく年払いの方が1か月あたりの料金は安くなります(^_-)
一般…3900円/年(月換算325円)
学生…1900円/年(月換算158円)
毎月雑誌やマンガを買われる方や、映画鑑賞が趣味、音楽大好きでよく借りたり買ったりする、Amazonでよく買い物をする…などなど、
どれか1つでも当てはまるなら、入ったほうが絶対お得に楽しめます(*゚v゚*)♪
Amazonプライムの学割!?Prime Studentとは
先ほど学生の人はAmazonプライムの料金が安くなると書きましたが、
正確には学生しか加入できない「Prime Student」というサービスで使える機能は、
Amazonプライム+αということになります。
この「Prime Student」ではAmazonプライムよりも、月額(年額)が安くなります!
無料体験期間も、一般の人より長い6ヶ月!(゜o゜)
さらに、Prime Studentのみのサービスが、こちら!!
1.本+10%還元…Amazonが販売する全ての書籍が+10%のAmazonポイントになります(^^♪
2.無料体験で、ポイント1000円分
3.学生生活にオススメのアイテムがお得に変えるキャンペーンを不定期で開催
4.友達紹介で新規登録された方1名につき1000円分のクーポンプレゼント
Prime Student公式ページは↑の画像をクリック
学生の方は必ず「Prime Student」で登録しておきましょう!
※学生=日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍する学生を対象
※AmazonStudent無料体験中は(本登録しなければ)、「プライムミュージック」「プライムビデオ」「Kindle本が毎月1冊無料」これらのサービスが受けられません(>_<)
月額ってどうやって支払うの?
Amazonプライムの会費の支払い方法は以下のようになります。
・クレジットカード
・VISAデビットカード
・プリペイドカード
まとめ
Amazonのサービスを使っている人にとっては、プライム会員じゃないとかなり損をしてしまうということが、分かります…
入っていない時の私はかなり損をしていました(ToT)
年会費3900円!(一ヵ月325円、一週間81円)
学生さんなら年会費1900円!(一ヵ月158円、一週間だと39円)
Amazonプライム会員のなれば、たくさんの特典が付きます。
この料金でさまざまなサービスが利用できるのは本当に破格だと思いますので、
是非一度試してみてください(^_-)
ちなみに、Amazonプライムの退会方法は、ログインした状態でアカウントサービスのページから簡単に退会可能ですよ。
スポンサーリンク
コメントを残す