スポンサーリンク
最近インターネット上での有料動画配信サービスが多くて、どれにしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回はその中でもauビデオパスをご紹介していくのですが、
auビデオパスはauユーザー限定のサービスです。
その為、他の有料動画配信サービスよりもかなり安いです!!
この番組や作品が見たい!!というものがあれば、番組や作品目当てなので、他の動画配信サービスに目映りする事はないのですが、
色々な作品を時間のある時に楽しみたい!と思っている人にとっては「月額使用料」はかなり大きな決め手となるのではないでしょうか?
月額使用料の安いauビデオパスについて解説していきますので、動画配信サービスの契約を検討中の方は参考にしてみてください。
※配信中の作品については各社入れ替わりがあり、随時変動しますので、各社公式HPにて確認できます。
auビデオパスってなに?
auビデオパスは月額562円(税別)で15000本以上ものドラマや映画などが見放題のauユーザー向けの動画サービスです。
契約者なら、スマホ、タブレット、パソコン、TV(必要器機あり)などで映画やドラマなどの動画が楽しめます。
MNPや機種変更の際に、特典や割引を受ける際に一度は入会した人も多いのではないでしょうか?
「一か月経ったら退会(解約)してもらっても構いませんので。」と受付の人に言われるオプションの中に入っていたりします。
このビデオパスなんですが、使ってみるとかなり有能です(^^)
普段DVDをレンタルして映画を見る人、アニメやドラマをよく見る人にとってはかなりオススメのサービスなんです!
auビデオパスはこんな人にオススメ
・家の近くにレンタルDVD屋さん(ゲオやTUTAYAなど)がない。
・DVDを借りてもよく延滞してしまいお金がかかってしまう人(返却面倒くさい人)
・休日家から出たくない人
上記一点以上当てはまるauユーザーにはオススメのコンテンツです。
私はすべて当てはまっています。笑
auビデオパスの契約プランと支払方法
auビデオパスは用途によって契約プランが選べます。
一番オススメ!定額見放題プラン
月額562円でビデオパスのたくさんの動画を楽しむ事が出来ます。
今なら初回登録後30日間無料なので、30日間試してみるのもオススメです(^^)
人気の新作などに使えるビデオコインも毎月540コイン貰えます(有効期限あり)
今月だけ利用したい!30日プラン
この30日プランはauのiPhoneユーザー限定になります。
ios版のアプリをダウンロードして、appleから決済するプランですね。
無料期間が無く、多少ラインナップも異なるのであまりオススメではないが、夏休みや長期休暇などの「今月だけ!」という時に役立ちそうなプランですね。
30日後に自動解約になるみたいなので、解約し忘れの心配もなくていいですね(^_-)
レンタル(個別課金)
人気の新作などはビデオコインというサイト内通貨が必要です。(1コイン=1円)
毎月貰える540コイン以上コインを使う人はその都度課金という事になります。
しかし!レンタルではauWALLETポイントが使用可能なので、携帯電話の支払いなどで溜まったポイントを使う事ができます。
auWALLETポイントの使い道としてはアリですね(^_-)
auビデオパスの使い方の紹介
こういった動画サービスを利用する時に気になるのが通信量です。
auビデオパス視聴時の通信量の目安としては約2時間の視聴で1ギガぐらいです。
ドラマとか続けて見ていたらあっという間に通信制限にかかってしまいそうなので、wifi環境下で楽しみたいですね。
auビデオパスではダウンロード機能がある!
auビデオパスでは(ストリーミング)再生とダウンロードしてからの再生が選べます。
ダウンロード機能を使い、wifi環境下でダウンロードしておけば、wifiが無い場所でも通信量を気にすることなく動画が楽しめます。
家でダウンロードしておいて、通勤、通学途中に動画を楽しんだり、
自宅にwifiが無い人は、職場や街中のフリーWifiを使ってダウンロードしておいて、家でゆっくり楽しめます。
auビデオパスのダウンロード再生の際の注意点はこちら↓
・ダウンロードした動画の有効期限はダウンロード完了後48時間です。
・ダウンロードできるのは5作品まで。(6作目をダウンロードする際はダウンロードした作品を1つ削除すればOK)
・ダウンロード可能な端末は1台です。他の端末でダウンロードしたい場合はダウンロードした作品をすべて削除すれば他端末でもダウンロード可能です。
auビデオパスの動画をタブレット、パソコン、テレビで楽しめる
auビデオパスに契約していると、お手持ちのauスマホ以外にも、タブレット、パソコン、テレビなどでもauビデオパスを楽しめます。
タブレットには「auビデオパス」のアプリを入れてログインすればOK!
パソコンではauビデオパスのサイトでログインすればOK!
テレビに映すには、Chromecas、SmartTVを使う方法、もしくはスマホの画面をTVに映し出す方法でテレビでの視聴が可能です。
スマホの画面をTVに映す方法は以前記事で紹介したのでこちらを参考にしてください↓
スポンサーリンクauビデオパスの解約、退会
auビデオパスを利用しなくなった場合は月額562円がもったいないので解約、退会をしましょう。
30日プランの場合は自動更新されないので、30日経過後に自動的に解約になるのですが、
見放題プランの場合は自身にて解約、退会しなければなりません。
auビデオパスの見放題プランの退会(解約)方法は3種類あります。
auショップに行って店員さんに退会(解約)してもらう
auショップにいって本人確認が済めばauショップの店員さんにauビデオパスを退会(解約)して貰えます。
携帯を契約したショップ以外でも大丈夫なので、お近くのauショップに行きましょう!
電話での総合案内(157)に電話して退会(解約)する
お手持ちのauの携帯電話で157の番号に電話をかけると、総合案内電話窓口に通じます。
オペレーションに従って番号を押していくとオペレーターに繋がるのでauビデオパスの退会(解約)の旨を伝えましょう!
webからauビデオパスを解約する
auビデオパス公式ページからログインしてください。
auビデオパスにログインした状態でHPの下のほうから
「ビデオパス入会・退会」→「退会のお手続きはこちら」→「退会手続きを進める」→「退会する」
と進めていけばauビデオパスを解約、退会できます。
ビデオパスアプリから退会(解約)方法
ビデオパスを退会(解約)する際に注意点として、ビデオパスのアプリからは解約はできません。
しかし、ビデオパスアプリからリンクでwebの解約ページに飛ぶことは出来ます。
※ログアウトは出来るのですが、ログアウトしても解約にはなりませんのでご注意ください。
アプリから解約したい方は、ビデオパスアプリの
メニュー→ヘルプ→入会退会について→webサイトでの入会・退会方法→「コチラから入会・退会手続きが可能です」
の「コチラ」をタップすると、webの解約ページに飛ぶことが出来ますので試してみてください!
まとめ
auビデオパスの魅力はやはり月額の安さです。
映画やドラマ、アニメが見放題で月額562円なので、一日約19円です。
休日に家を出てDVDを借りて返しに行くことを考えたら安いですよね。
今なら登録してから30日間無料なので、使ってみて合わなければ、30日以内に解約する事で月額を請求される事はありませんので、
動画配信サービスを検討している人は一度無料でためしてみましょう!
auユーザー限定ですので、auの携帯を契約中の方で動画配信サービスを検討中の人はこの記事を参考にしてみてくださいね(^_-)
今までビデオパスを利用していたけど、利用しなくなった方は退会(解約)方法を参考に退会して無駄な出費を減らしましょう!
コメントを残す