スポンサーリンク
音楽CDから楽曲をスマホやiPhoneに入れたいけど、パソコンの使い方がよく分からない。
パソコンを持っていないからCDからスマホやiPhoneに楽曲を入れられない。
という人結構いるんではないでしょうか?
スマホで楽曲買うのって結構高いんですよね。。。
PC無しでCD楽曲をスマホやiPhoneに簡単に入れれたらいいのに。。。
という方に朗報です!
今回紹介する「CDレコ」ではPC不要で簡単にCD楽曲をスマホやiPhoneに取り込むことが出来ます!
それではCDレコについて解説していきます!
PC無しでCDからスマホ、タブレット、iPhone、iPad、iPodに音楽がとりこめる!
CDレコでは、音楽CDの楽曲をパソコンを使わずにスマホやiPhoneに取り込むことができます。
CDレコ使用の大きな流れとしては、
CDレコドライブに音楽CDを入れる→スマホの専用アプリからスマホとCDレコを接続する→音楽CDから楽曲をスマホ内に取り込む
となります。
CDレコを購入してスマホ内に音楽をたくさん入れましょう!
たくさん楽曲を入れる方は、毎回楽曲を購入するより、CDレコを購入してCdをレンタルした方が断然安く収まるはずです!
CDレコを購入したら、無料専用アプリをダウンロード!
CDレコドライブを用意し、CDレコの無料アプリをダウンロードしましょう!
CDレコドライブでCDを読み込み、アプリ内に楽曲を保存していきますのでアプリが無いと先に進みません。
設定や楽曲の読み込み、書き込み、楽曲の編集などは全てアプリから行います。
CD楽曲の取り込みはiPhoneでもAndroidでも可能!
CDレコドライブにCDを入れて、スマホやiPhoneの専用アプリを開きます。
端末とCDレコドライブを接続(wifi接続or有線接続)し、CD楽曲ををスマホのアプリ内に取り込んでいくという流れです。
iPhone、iPod、iPad、Androidスマホ、タブレットなどにパソコン不要でCD楽曲を取り込み可能です。
Android端末でSDカードが使用可能な端末は楽曲データの保存先をSDカードに選択する事も可能です!
※CDレコドライブとの有線接続はAndroid端末のみです
音楽CDをスマホやiphoneに取り込む際には音質が選択可能!
CDレコでは、音楽CDをスマホやiPhoneに取り込む時に、音質が5段階から選択できます。
音質 | 容量 | |
ロスレス圧縮 | 高 | 大 |
高音質2 | ↑ | ↑ |
高音質 | ↑ | ↑ |
標準 | ↑ | ↑ |
長時間 | 低 | 小 |
音質は1曲ごとに選択可能で、取り込む際に各音質の視聴も可能です。
容量を気にせず、とにかく高音質でスマホ(iPhone)に入れたい方、
音質にはこだわらないので、とにかく大量に音楽をスマホ(iPhone)に入れたい方、
気に入った曲だけ高音質でスマホ(iPhone)に入れたい方、
など様々な用途に合わせて音質を選べます。
スマホ内に取り込んだ楽曲は自動でジャケット、歌手名、アルバム名、曲名、歌詞が反映される!
CDレコにセットすると、インターネット上の音楽データベース(Gracenote MusicID®)からジャケット、歌手名、アルバム名、曲名、歌詞などが反映されます。
音楽データベース(Gracenote MusicID®)では世界2億曲の楽曲をカバーしています。
自分でも編集可能ですので、データベースから楽曲情報が反映されない場合は自分で設定しましょう!
スマホ、タブレット、iPhone内の取り込んだ音楽からパソコン不要でオリジナルCD作成可能!
CDレコではスマホ、タブレット、iPhoneの中にある音楽からパソコン不要でオリジナルCDが作成可能です。
専用アプリ内に取り込んだ楽曲の中からCDに入れたい楽曲を選んで、音楽用CD-R(RW)に書き出しすると、オリジナルCDが完成です。
車の中に持っていくときや、友人などにプレゼントする際にはかなり便利ですね!
機種変更時や故障時にも安心!楽曲のバックアップを作成可能!
CDレコではパソコンを使用せずにアプリ内の楽曲のバックアップディスクを作成する事ができます。
CDレコドライブに空のDVD-RまたはDVD-RWを入れて、アプリ内のメニューからバックアップを作成しましょう!
楽曲のデータ量が多いときには複数枚のDVD-RやDVD-RWを使用してバックアップを作成します。
複数枚のディスクを使う際は、入れた順番がわかるようにしておいてください。
バックアップから復元する時に、入れた順番でディスクを入れなおす必要があります。
スポンサーリンク
モバイルバッテリーから給電可能!外出先でも使用可能!
CDレコドライブはACアダプターもコンセントも無い場所でもモバイルバッテリーで給電可能です。
ただし、モバイルバッテリーから給電する際は別売りの接続ケーブルが必要になりますので、ご注意ください。
iPhoneやスマホ、タブレットの画面でDVDも見れる!
CDレコドライブにDVDを入れて、「DVDミレル for CDレコ」(有料3000円)のアプリをダウンロードすれば、
スマホやタブレットの画面でDVDの視聴が可能になります。
DVDに関しては、スマホ内に保存できませんのでご注意ください。
ドライブ中や新幹線での移動中、ホテルなどの宿泊先でスマホを使ってDVDを見る事が出来ます。
ただし、CDレコでDVDを視聴する際は、スマホの近くにCDレコドライブが無いと視聴できません。
外出時にDVDを視聴する際は、CDレコドライブと、モバイルバッテリー、接続ケーブルが必要となりますのでお忘れないようにご注意ください!
まとめ
今回紹介した「CDレコ」を使えば、パソコンいらずで安くたくさんのCDをスマホやiPhoneに取り込むことが出来ます。
一部のCDレンタルショップ店舗では「CDレコ」をレンタル出来る店舗もあるみたいですね!
音楽CDをたくさん借りるのは安いですけど、
iTunesとかで楽曲いっぱい買うと高いので、是非CDレコを活用してみてください(^^)
スポンサーリンク
コメントを残す