スポンサーリンク
夏ですねーヽ(^o^)丿お盆ですねーヽ(^o^)丿
この時期に旅行に行かれる方、実家に帰る方多いんではないでしょうか?
お盆の時期に新幹線や高速道路が混雑するのは毎年恒例ですから嫌になっちゃいますね(・_・;)
私は去年のお盆に車で海に出かけたのですが、行きも帰りも渋滞が半端じゃなかったです(-“-)
海に行く時に普段通らない道を運転していくので、どの道が混むとか分からないんですよね。。
結果ナビ通りに車を運転して、渋滞に引っかかってしまうんです。。。
ナビが優秀なら渋滞ルートを回避してくれる案内をしてくれたりするんですが、、、ナビって高いんですよね(>_<)
そこで!今回は完全無料の超高性能ナビアプリをご紹介します!!
これで今年の夏は渋滞を避けてドライブしちゃいましょう!!
目次
お盆の旅行で渋滞回避!無料で使えるオススメのナビアプリ ”ナビロー”
無料のナビアプリをお探しならナビローが超オススメです!
「カーナビアプリってカーナビの劣化版でしょ?」
「いい機能のカーナビアプリは有料なんでしょ?」
私もそう思っていましたが、このナビローは無料で、私の車のカーナビより高性能でしたヽ(^o^)丿
それではこのナビアプリが高性能なポイントをこれからご紹介していきます。
渋滞を回避しながら案内してくれる親切なナビアプリ
渋滞を回避しながら目的地まで案内してくれるのがナビローの特徴です。
地図は最新の地図に自動で更新され、VICSをもとに5~15分間隔で道路情報をキャッチし、その情報を元に最新のルートを自動で更新してくれる優秀ナビアプリです。
つまり、最新の地図でリアルタイムに渋滞情報を把握し、様々なルートから最短で目的地までたどり着けるように臨機応変に案内してくれるのです!しかも完全に無料で!
カーナビアプリをお探しの方は是非一度試してみてください(^^)
突然の事故の証拠にもなるドライブレコーダー機能搭載しているナビアプリ!
このナビローはカーナビで案内しながら、ドライブレコーダーで録画もできるという高機能っぷり!
録画された動画は、その他→設定→ドライブレコーダー設定の場所に保存されています。
ナビローで撮影したドライブレコーダーの動画はアプリ内からスマホ端末の中に動画を保存できますので、何かあった時には証拠として保管しておきましょう。
何事もなく無事にドライブできた場合は削除しときましょう(^^)
通信制限も怖くない!通信量90%カットを実現!
スマホで使うという事で気になるのは通信量ですよね。。。
ナビローでは「ビーラインテクノロジー」という独自の技術で通信量を他社カーナビアプリの約10分の1にできるそうです。
この「ビーラインテクノロジー」は特許も取得しているそうで、ナビローの本気度が伺えますね☆
オービスの設置場所や取り締まり情報も教えてくれるナビアプリってスゴくない!?
オービスはスピード違反を取り締まる為に道路に設置してある機械で、オービスの前をスピード違反で通り過ぎるとピカッと光ります。
光った時に車のナンバープレートと運転者の顔が撮影されます。
基本的には一般道で30km/h以上、高速道で40km以上の速度超過のスピード違反がオービスの対象車両と言われ、安全運転を促進しスピード違反を取り締まっています。
オービスに撮影されると後日通知が届き、警察に出頭しなければなりません。
ナビローはオービスの設置場所を教えてくれるので、ドライバーのスピードの出し過ぎも抑制され安全運転でドライブできます。
スポンサーリンク
駐車場探しも楽チン!!近くの駐車場の空き具合も確認できる!
ナビローではナビ画面と地図で近くの駐車場が空いているかどうかチェックできます。
設定方法は、右下のその他→設定→駐車場の情報を表示をオンにして地図やナビ画面右下の「P」をタップしてください。
すると半径1km以内にある駐車場が空いてるか満車かチェックする事ができます。
もちろん空いている駐車場に目的地を再設定する事もできるので、目的地付近で駐車場を探してウロウロする手間が省けますよ!
無料で高性能のナビアプリ”ナビロー”の楽しく使える機能
上記では便利な機能をご紹介しましたが、ここからは「あれば楽しい!使いたくなる機能」を紹介します。
このナビローを使ってみて、「こんなに凄いのにホントに無料でいいの!?」と思いました。
ナビローには、「なにこの機能!?楽しい!!」と車に乗ってナビローを使うのが楽しみになる機能もあるのでご紹介します(^^)
地図がリアルな景色になるARモード
ARとは拡張現実と言われ、コンピューターを利用して、
このナビローのARモードではカメラで道路を映しながらその映像上に様々な情報(ナビ等)を出してくれるのです。
なんかゲームの世界みたいで楽しいのですが、私はカーナビとして使用するなら通常のナビの方が分かりやすいかな(>_<)
ただ、すごく楽しいので、知ってる道路を走る時に使ったりしています(^^)
みなさまも一度お試しあれ(^O^)/
ナビの音声は方言女子で楽しもう!
ナビローのナビ音声は方言女子に変更可能です。
2016年8月現在では大阪弁、広島弁、沖縄弁、京都弁、津軽弁が選べます!
すべて女性の音声となっております。
私のオススメは広島弁のナビ音声です♪
広島弁ナビは10代~20代の女性の声(個人的な感想です。)なので、一緒にドライブしてるみたいな感じで楽しんでます。。。。(T_T)/
沖縄弁と津軽弁は訛りがひどくて、時折「なんて言った!?」となるのであまりオススメできません。
友人を乗せる時なんかは笑いのネタとして使ってみるのは面白いかもしれませんね(^^)
現在2016年 ナビアプリの中で超オススメな無料アプリ ”ナビロー”
ナビローの機能を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
これだけ高性能なナビアプリなのに無料なんて、本当に信じられないです。私の車の純正ナビよりかなり優秀です!
ナビローはスマホのカメラを使うことで様々な機能が楽しめますので、スマホを車内に固定するようなスマホホルダーがあると便利です。
そして、長時間のナビアプリの起動にはバッテリーを消費します。シガーソケットを充電器に変換する器具を購入することをオススメします。
これからお盆になりますが、このナビアプリで渋滞を避けて、快適なドライブをしましょう!
くれぐれも事故には気を付けて安全運転を心がけてくださいね(^_-)
スポンサーリンク
コメントを残す