スポンサーリンク
みなさんスマホでゲームしてますか?
スマホのゲームって外出先でもできるし、どんどんクオリティは高くなっていくし、オンラインで友達と話したり、知らない人と友達になれたりでスゴイですよね!!
ゲームから始まる出会い、恋、そんなのもあるかもしれませんねー
もしかしたら経験済の方もいるかもしれませんね(*^_^*)
私はスマホゲームで恋に発展したことはまだ無いですが、ゲームを通じて、そんなに仲良くなかった人とすごく仲良くなった経験や、仕事場の人と上手くコミュニケーションを取れるようになった経験はあります。
今回はそんな私のiphoneの中にあるロングセラー(自分の中で)なゲームアプリと、そのゲームアプリを通じて人との距離が縮まった話をご紹介します!
ゲームアプリで人との距離を縮めよう!
今回ご紹介するゲームアプリは私が長期間飽きずに続けているアプリで、人とのコミュニケーションツールとしても大いに役立ったアプリです。
ゲームも楽しくて、人間関係も円満になるなんて素晴らしいじゃないですかーヽ(^o^)丿
みなさんもスマホゲームをゲームだけでなく、+αで違う用途に使えるかもしれないので、よかったら参考にしてみてください(^^)
クラッシュオブクラン
クラッシュオブクラン、通称クラクラです。
このゲームを始めたきっかけは、地元の友人のゴリ押しです笑
簡単にゲームの説明をすると、
・敵の村を襲撃して、資源を奪う→その資源を元に自分の村を強化する
・クラン(チーム)に所属し、色々な戦術で相手の村を破壊し、クラン全体での破壊率で勝敗を争うチーム戦を行う。
と2つの醍醐味があります。
元々こういった村を作る系のゲームは好きじゃなかったのですが、友人のスパルタ指導の甲斐もあり、徐々に楽しくなってきて、もう1年半ほど飽きることなくプレイしています(^^)
このゲームは、ゲーム内でチャットが出来るので、すごく便利で面白いです。
私がゲーム内で所属しているクランはリアル世界での友人が多いので、遊ぶ時の予定をゲーム内のチャットでする時もあります笑(^O^)
昔から知っていたけど、話をする機会がなかった人ともこのアプリを通じてすごく仲良しになりました☆
友達や恋人と一緒にプレイするとより一層このゲームを楽しめるので、ぜひ遊んでみてください。
ダウンロードはこちらから↓
http://supercell.co.jp/clashofclans/
スポンサーリンク
ドラクエモンスターズスーパーライト(DQMSL)
このゲームを始めたきっかけは、以前の職場でみんながやっていたから!
赴任した勤務先が、20代~30代男女の職場で、もう出来上がっている輪に溶け込もうとしていた私は職場の大半の人がこのゲームをしている事を知りました。
休憩室やら、お客さんがいない時に、職場のみんながこのゲームの話で盛り上がっていました。
新しくこの職場に来た私が、みんなとコミュニケーションを取って距離を縮めるのに、このゲームは絶好のアイテムでした(*^^)v
このゲームのおかげで職場での人間関係は円満で、仕事でもしっかり結果を残せました。
めでたしめでたし。笑
始めたきっかけはこんな感じですが、このゲームすごく面白いので、職場を離れた今でもプレイしています。
もう二年ほどこのゲームをプレイしてます(^^)
ゲームの流れは
冒険やガチャにてモンスターを集める→育てる→強いモンスターを倒しに行く→
強いモンスター手に入る→育てる→めっちゃ強いモンスター倒しに行く
みたいな流れです。
ドラクエファンの私は、「ゾ、ゾーマをゲットした\(゜ロ\)(/ロ゜)/」や「敵のりゅうおうメッチャ強いやん(・_・;)」とドラクエの世界観を堪能して楽しんでます。
ドラクエファンの方ならぜひ遊んでみてはいかかでしょう(^^)
ダウンロードはこちらから↓
http://www.dragonquest.jp/dqmsl/
スマホゲームはコミュニケーションツールとしても使える!
ゲームアプリって私の場合、慣れてくれば楽しいんですけど、慣れるまでに辞めてしまうパターンが多いんですよね(・_・;)
友達や恋人と一緒のアプリをすると、教え合ったりゲームの話で盛り上がったりするので良いコミュニケーションツールになりますよ(^^)v
これから仲良くなりたい異性と同じゲームをして距離を縮めていくのもオススメです!
今はポケモンGOが流行っていて、話のネタにもなるし面白いので、長くプレイできるオススメゲームです(^O^)/
みなさんもゲームを楽しみながら、人と仲良くなる為のツールとして使ってみてください(^O^)/
スポンサーリンク
コメントを残す