スポンサーリンク
iPhone7、iPhone8を使っている方に朗報があります!
iPhone7、iPhone8でイヤホンジャックが廃止され、不便に思っている方は多いのではないでしょうか?
iPhone7、iPhone8を使っている方から「イヤホンジャックはあった方が便利だよねぇー」という意見をよく耳にします。
私自身も同じことを思っていたので、iPhone7,iPhone8でイヤホンジャック付きのケースを探しまくっていました。
検索しても、出てくるのはクラウドファンディングで作成中の記事だったり、購入方法が良く分からない英語だらけのページだったり、Lightning(充電口)からの分配器だったりと思っているのと違うものばかりでした。
※クラウドファンディングとは「こんな商品作るよ!」と言って出資者を募り、商品やサービスを作っていく資金を集める方法のこと
Lightningからの分配器はこんな感じのやつです↓
これも用途によっては便利なんだろうけど、
イヤホンつけるたびに付け外しするの面倒だし、iPhone6s以前みたいにiPhoneにいつでも好きな時にイヤホン挿したい、さらにLightning(充電口)も同時に使いたい!と思っている人も多いはず!
スマ子と同じ願望を持っているあなたにとっておきのiPhoneケースを紹介します!
目次
iPhone7/iPhone8対応 イヤホンジャックなしの不便さを解消するiPhoneケース
今まで、iPhone7/iPhone8にイヤホンを繋げる際に、
・Bluetoothワイヤレスイヤホンを使用する
・分配器や変換機でLightningをイヤホンジャックにして使用する
の2パターンのやり方がありました。
しかし、今まで(iPhone6s以前)みたいにiPhoneのイヤホンジャックを復活させてほしいと思っているユーザーは多いはずです!
そんな時、amazonで見つけた商品がコチラです。
iPhone7/iPhone8でのイヤホンジャックのない不便さをケースにイヤホンジャックを付ける事で解消し、Lightningとイヤホンジャックを同時使用可能で、モバイルバッテリー内蔵のケースになっています。
カラーはレッドとブラックの2種類なので、好みのカラーを選びましょう!
このケースの機能詳細とオススメポイントを紹介していきます。
iPhone7/iPhone8にもやっぱりイヤホンジャックが欲しい!
iPhone7/iPhone8にも「イヤホンジャックが欲しい!イヤホンジャックがないと不便!」という人にはオススメのiPhoneケースですね。
モバイルバッテリー内蔵のケースは他にもいくつかあるのですが、イヤホンジャックなしの商品ばかりです。
面倒な設定も必要なしです!iPhoneをケースに装着してイヤホンジャックを挿すだけです!
iPhoneケースなので、基本的にはiPhoneをケースにつけっぱなしにしている人が多いと思います。
分配器をつけっぱなしにする人は少ないですよね。
面倒くさがりな人にはピッタリですよ!
モバイルバッテリー内蔵ケースってどんなの?
モバイルバッテリー内蔵のiPhoneケースを使用した事のない人は多いと思います。
モバイルバッテリー内蔵のiPhoneケースでは、iPhoneの充電が減った時に、ケースに内蔵されているモバイルバッテリーからiPhoneに給電する事が出来ます。
「iPhoneの電池持ちが一日持たない!」「ゲームや音楽を外でするから電池切れしちゃう!」「電池切れるのが心配で外出時にたくさんiPhoneをいじれない!」と言う方にはすごくオススメです。
モバイルバッテリー(ケース)への充電も行わなければならないのですが、夜寝る前に充電器を挿して寝れば、iPhoneも充電器も電池残量MAXになっています。
ケースに充電器を挿した時の充電の優先順位は、iPhone→モバイルバッテリーの順で充電されます。
注意点としては、
モバイルバッテリー内蔵のケースなので、普通のiPhoneケースよりも少し厚み、重みが出ます。(ケースは83gの重さがあります。)
ケースを装着すると、縦に長くなりますが、横幅は変わらないので、持ち心地が悪くなったとか、操作しにくいという事はなさそうです。
スマホスタンド機能付きケースは意外と便利!
このiPhoneケースにおいて、スタンド機能はおまけ程度ですが付いています。しかし、あるのと無いのでは大違いです!
横画面で動画を見たい時や、机の上で作業している時に見える所に置いておく際に、スタンド機能はとても便利です。
しかし、縦画面のスタンドにする時には充電口やイヤホンジャックが使えませんので注意が必要です。
横画面のスタンドにする時には、iPhoneをケースから外す必要があるので、
スマホケースの機能を活かしながらのスマホスタンドではないのでご注意ください。
もしケースを付けたまま横画面のスタンドにしたいという方は別途スタンドを購入する事をオススメします。
ただ、最初にも言いましたが、スマホスタンド機能は無いよりはある方が良いですよね!
イヤホンジャック、モバイルバッテリー付きのiPhoneケースではこんな人にオススメです!
色々説明してきましたが、最後におさらいしておきましょう!
イヤホンジャック、モバイルバッテリー付きのiPhoneケースはこんな人にオススメです!
・iPhone7/iPhone8にイヤホンジャックが無いことを不便に思っている人
・外出時にiPhoneでテザリング、Bluetooth、音楽、動画再生するので、充電が1日持たない人
・普段モバイルバッテリーを持ち歩いている人
これらの人は今回紹介したiPhoneケースを是非一度試してみてくださいね!
カラーはレッドとブラックの2種類なので、好みのカラーを選びましょう!
スポンサーリンク
外出時にiPhoneで音楽を聴く人はこんなコンテンツもオススメです!
今回、イヤホンジャックをメインとして記事を書いてきましたが、iPhoneでイヤホンを繋ぐ機会が多い人って音楽をよく聞いている人が多いと思います。
iPhoneで音楽を聞いている人は、
・iPhoneに音楽を入れて聴いている人
・有料の音楽コンテンツを利用している人
が多いと思います。
iPhoneに音楽を入れて聴いている、iPhoneに音楽を入れたいという方は以前紹介した「パソコンなしでiPhoneにCDの楽曲を入れる事が可能なCDレコ」の記事も読んでみてください(^^)
iPhoneの容量を圧迫したくない!写真でストレージがいっぱいで音楽入らない!と言う方はストリーミング再生できるコチラがオススメです!
[PR]docomo以外でもdアカウント作成で登録可能!月額500円で音楽聞き放題!初回31日間無料!の「dヒッツ」
auユーザーなら迷わずこれ!月額300円(1日10円)で音楽聞き放題!初回登録で30日間無料の「うたパス」
【auうたパス】1日10円!初回30日間無料!登録はコチラの公式HPから
まとめ
今回紹介したiPhoneケースを使用すれば、iPhone7、iPhone8でもiPhone6s以前のような形でイヤホンジャックを使用する事が出来ます。
しかも、モバイルバッテリーも付いてくる優れものです!
イヤホンをさして外出時に音楽を聞きまくって、電池が無いときは内蔵のモバイルバッテリーで充電ができるって最高のケースですね!
iPhone7、iPhone8のケースでイヤホンジャックとライトニングが使用できるのは他に見当たらないので(今のところ)、お困りの方は是非参考にしてみてください!
スポンサーリンク
コメントを残す