スポンサーリンク
大人気機種のiPhoneは中古スマホ業界でも大人気です。
その為、買い替えた後、使用していないiPhoneは買い取り業者やオークションで売る事ができます。
しかし、使っていたままのiPhoneをそのまま売りに出しても個人情報ダダ漏れですし、他人が初期化できない場合もあります。
その為、iPhoneを買取や売りに出す前に気を付けなければならない事が何点かあります。
・中のデータがいるならバックアップを取る
・アクティベーションロック(iPhoneを探す)をオフにする
・機種代金の残債をチェックする
・しっかり初期化して中のデータを削除
・場合によってはアクティベーション(初期設定)を終わらせる
・iPhone本体を綺麗にしておく
上記のような「iPhoneを売る時にどんな状態にして売ればいいの?」と言う疑問の他にも、
「iPhoneをどこで売ればいいの?」「iPhoneを高く売るには?」
といった疑問を解決していきますよ!
iPhoneを売りたいと思っている人は是非参考にしてみてください。
中古iPhoneは需要が高い!
一昔前は、携帯電話はdocomo、au、softbankで新しく機種変更する、又は新規契約することで携帯電話を購入する事が一般的でしたが、
昨今の格安simの普及で中古のスマートフォンの需要が高まっています。
スマホの高性能化により、解約後のスマホをwifi環境下で使用するという人も増えています。
中でも、日本国内でトップシェアを誇るiPhoneは中古スマホ業界でも人気商品です。
格安simを入れて使用、wifi環境下で音楽プレーヤーやゲームアプリ専用として、子供用に、ポケットwifiと組み合わせて使用など、
用途は人によって様々ですが、中古iPhoneを欲しがる人は数多く存在しています。
使用不可のiPhone(水没や故障)でも、買取店では買取してもらえなくてもオークションで売る事ができ、そこそこの値段がついたりします。
これは、修理して使う(売る)人や、部品取りに使う人も多くいるためだと思われます。
自分の所持しているiPhoneを売りたい場合は、しっかり高値で売れるよう準備をしておきましょう!
使わないiPhoneは何処で売る?どこが高く売れる?
使っていないiPhoneをいざ売ろうとした時に、「どこで売ればいいのか?」という問題が発生します。
自分の手間や売りたい値段によって「どこでiPhoneを売るか?」の選択肢が変わってきますので解説していきます。
近場ですぐに済ましたい方はネットで「iPhone 買い取り ○○(地名)」で検索しよう!
街中でもiPhoneを買い取りしてくれる業者さんがいくつかあると思います。
「iPhone 買い取り ○○(地名)」でネットで検索すると、iPhoneの買い取りを行っている業者が出てきます。
お店に出向いてiPhoneの買取査定をしてもらいましょう!
近所のスマホ買取ショップでのメリット、デメリットは以下の通りです。
メリット:1日で買取が終わる、対面で分からない事を聞ける
デメリット:店舗での買い取りはネットの買取よりも査定金額が安い傾向がある。(店舗のテナント代や人件費がかかるため)地域によっては自宅から店舗まで遠かったりする
ネットのスマホ買取専門店にiPhoneを買い取りしてもらう
スマホの買取の専門店のネットショップにiPhoneを買い取りしてもらう事もできます。
ネットで買取りに出すのは発送など少し手間がかかるのですが、その分近場の店舗でやっている買取り金額よりも高値で買い取りしてもらえる可能性が高いです。
理由は店舗を構えていないネットショップだからこそ、店舗のテナント代や人件費を少なく抑える事で買取り金額に還元できる為です。
その中でもネットのスマホ買取専門店がたくさんありすぎて、どこを選んでいいか分からないという方には
「ネットオフ」をオススメします。
ネットオフのオススメポイント
業界最大手のスマホ買取ネットショップ
送料、キャンセル料、手数料全て無料
スマートフォン用高性能データ消去ソフトblanccoの使用で個人情報漏えいを阻止!
定額買取キャンペーンがある!(要条件)
iPhoneを郵送して、査定金額に満足いかなければキャンセルでき、返送してくれます。
最初の郵送と返送の送料はすべてNET OFFが負担してくれますし、キャンセル料も0円ですので安心ですね。
査定金額に納得して買取成立した時の銀行振込手数料もNET OFFが負担するので、純粋に買取価格を受け取る事が出来ます。
ネットの買取専門店でiPhoneを売るメリットとデメリットは以下の通りです
メリット:買取の査定金額が店舗よりも高値の事が多い、発送するだけなので集荷に来てもらえば家から出なくてもいい
デメリット:人と対面じゃないので少し不安、買い取り成立までに少し時間がかかる
個人で売買をするヤフオクやメルカリに出品する
上記で説明してきたのは個人→買取業者の流れだったが、
オークションやフリマアプリを使用する事で個人→個人でのiPhone売買が可能です。
個人間でのiPhoneの売買は業者に買い取りしてもらうよりも高値で売る事ができます。
ヤフオクやメルカリでのiPhone出品の際に一番気を付ける事は値段の相場を間違えない事です。
売りたい値段を自分で設定する事ができるので、100円でも10万円でも出品する事が可能です。
100円で出品するのはもったいないですし、10万円で出品しても売れないでしょう。
他の人のiPhoneがどれくらいの値段で取引されているか、しっかり相場を見て出品金額を設定しましょう。
個人的にはiPhoneを売るならヤフオクよりもメルカリの方がオススメです。
ヤフオクは業者も使用している事が多いので、相場が低くなりがちです。
iPhoneを売る時にはメルカリの方が個人が多くて高値で売れているように思います。
メルカリアプリを起動して、iPhone本体の相場を見てみましょう!
「iPhone 本体」というキーワードで検索後、詳細検索でカテゴリーを家電→スマートフォン→スマートフォン本体に設定すると、
ケースやフィルムなどが除外されて見やすくなります。
ヤフオクやメルカリなどの個人間でiPhoneを売買するメリットとデメリットは以下のようになります。
メリット:業者に買取してもらうよりも高値で売れる。
デメリット:購入希望者とのやり取りが必要、時間がかかる(買い手がつかない)可能性もある
iPhoneを売る前の準備(設定)をしよう!
iPhoneを売る前に中のデータを初期化したり、他の人が使用できるようにする為にアクティベーションロックを外したりする必要があります。
それらを順を追って解説していきますので参考にしてみてください。
無くなったら困るiPhone内のデータはバックアップを取っておこう!
バックアップに関してはとる必要が無ければ取らなくても大丈夫です。
「もうバックアップを取って違うiPhoneに入れているので、売りに出すiPhone内のデータはいらない」という人は次に進みましょう。
中の写真や連絡先などのデータを初期化する時に無くなってしまったら困る場合はバックアップを取るようにしましょう!
パソコンに繋いでiTunesでバックアップをとっても良し、
iCloudでバックアップを取っても良し、iXpandでバックアップを取っても良し
方法は何でも構いませんのでバックアップを作成しましょう!
個人的にはiCloudはバックアップできる容量に制限があるので、iTunesですべてをバックアップ取っておくのがオススメですね!
iPhoneを探すを「オフ」にしてアクティベーションロックを外しておこう!
iPhoneの売買において、「アクティベーションロック」というものが非常に重要視されています。
このアクティベーションロックはiPhone盗難防止の機能で、アクティベーションロックがオンの状態で初期化しても、初期化後にアクティベーションする事ができず、iPhoneを使用する事ができません。
※アクティベーションとはiPhoneを初期化した際に最初に進める初期設定の事です。
「iCloudのiPhoneを探す」がオンになっている状態だとアクティベーションロックもオンになっている状態になります。
なので、設定→iCloudと進み、iPhoneを探すをオフにしましょう。
※iPhoneを探すをオフにする際にAppIDのパスワードが求められます。
iPhoneを探すをオフにするとアクティベーションロックも自動的にオフになります。
iPhoneを探すをオフにしたら設定→iCloudからサインアウトしておきましょう。
つまり、設定したAppleIDのパスワードを知らない他人はアクティベーションを終える事が出来ない=iPhoneが使えないという事になるんだよ。
iPhoneを初期化しよう!
設定→一般→リセットと進み、「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択しましょう。
これでiPhoneを完全に初期化する事が出来ます。
初期化する時は時間がかかる場合がありますので、充電がしっかりある状態で行いましょう!
しばらくして初期化が終わると白い画面に「こんにちは」という文字がでてきます。
この画面からアクティベーションを進めて行くことになります。
アクティベーションを進めてホーム画面を表示させておこう!
iPhoneを売る業者によっては、アクティベーションを進めて、ホーム画面を表示している状態じゃないと買取してくれない(査定額が落ちる)可能性があります。
アクティベーションを進めて、iPhone買取りに向けて万全の態勢を整えましょう!
iPhoneを売る前のアクティベーションの進め方
初期化が終わったiPhoneは白い背景に「こんにちは」の文字が出ているはずです。
ここからiPhoneのアクティベーション(初期設定)を進めて行きます。
その際にsimカードがないとiPhoneのアクティベーションが進みませんので解約済のものでもいいのでsimカードを挿入している状態でアクティベーションしてください。
docomoで購入したiPhoneならdocomoのsimカード
auで購入したiPhoneならauのsimカード
softbankで購入したiPhoneならsoftbankのsimカードが必要になります。
simカードがなくてアクティベーションが進まない人はアクティベーション用のsimを購入するか、知り合いにsimカードを一瞬借りてアクティベーションを進めましょう。
このようなアクティベーション用のsimカードも販売されています。
もちろんau以外にもdocomo、softbank版もありますので必要な場合は探してみましょう!
アクティベーションは基本的にすべて「オフ」「スキップ」「後で設定する」という項目で進んでいきましょう!
1、言語→日本語 国または地域を選択→日本
2、キーボード→そのまま次へ
3、アクティベーション方法→モバイルデータ通信回線を使用、又はwifiネットワークを使用(解約しているiPhoneなどはモバイルデータ通信出来ないので)
4、位置情報サービスをオフにする
5、TouchIDを後で設定
6、パスコードを作成→パスコードオプションからパスコードを追加しない
7.Appとデータ→新しいiPhoneとして設定
8、AppleID→「Apple ID をお持ちでないか忘れた場合」→「設定で後で設定」→使用しない
9、利用規約→同意する
10、Siri→Siriを後で設定する
11、診断→送信しない
12、App解析→共有しない
13、新しいホームボタンの紹介→設定で後でカスタマイズ
14、拡大表示→表示サイズを選択→標準→次へ
15、ようこそiPhoneへ→さあ、はじめよう!
以上でアクティベーションが終わると、ホーム画面に移行します。
※機種やiosのバージョンの違いで表示されない項目もあります。
アクティベーションが終わった後はsimカードの電話番号がiPhoneの連絡先に記憶されてしまうので、消しておきましょう!
simカードを抜いて、設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
と進むと記憶されている電話番号は消去されますので安心してiPhoneを売りに出せますね。
iPhoneのネットワーク利用制限の状態をチェックしよう!
iPhoneを売る時には「ネットワーク利用制限の状態」がかなり重要になってきます。
ネットワーク利用制限の状態とは、「その端末の支払いが終わっているかどうか?」の判別基準になります。
ネットワーク利用制限が〇→iPhoneの機種代金を完済している状態でsimカードを入れて通常通り使用可能
ネットワーク利用制限が△or-→iPhoneの機種代金を支払い途中の状態でsimカードを入れて通常通り使用可能だが、支払が滞るとネットワーク利用制限が×になる可能性アリ
ネットワーク利用制限が×→iPhoneの本体代金を未納、滞納状態でsimカードを入れても電話番号、4GLTEの通信が使用不可の状態
ネットワーク利用制限が〇以外は買取不可(又は査定額減額)になるので、自分のiPhoneのネットワーク利用制限をしっかり認識しておきましょう。
オークションやフリマアプリでの個人間の売買でも頻繁に聞かれる質問ですので答えれる準備は必須です。
ネットワーク利用制限の確認は各キャリアのサイトでIMEI(製造番号)を入力する事で確認可能です。
iPhoneのIMEIの確認方法
iPhoneのIMEIの確認方法は設定→一般→情報から確認できます。
もしくは本体に記載されているIMEIを確認しても良いでしょう。
iPhone6s、6splus、7、7plus、4、4s、3G、3GSはSIMトレイにIMEIが記載されています。
iPhone5、5s、5c、SE、6、6plusはiPhone本体の背面下部にIMEIが記載されています。
相手に渡す前に汚れているところは拭いておこう!
iPhoneを使用している人はケースを付けている人が多いです。
そのケースを外してiPhoneの背面を見てみると意外と汚れているんですよね。。
そんな時はiPhoneの背面をアルコールティッシュなどで優しく拭いておきましょう!
綺麗にして相手に渡すことで若干の査定UPがあるかも!?ですね。
個人間でやり取りするオークションやフリマアプリなどでは効果大です。
出品の際に写真も掲載する事になるので、その時に汚れているiPhoneよりも少しでも綺麗なiPhoneの方が人気が出ます。
iPhoneに今までの感謝をこめて綺麗にしてあげましょう!
まとめ
今回、iPhoneを売りに出すまでを解説してみました。
iPhoneを売る時には今回の記事を参考にして、自分に合った売り方や、売る前の下準備を進めてみてくださいね!
スポンサーリンク
コメントを残す