スポンサーリンク
先日友人からこんな相談を受けました。
友人:「iPhoneX買ったんだけど、ホームボタンがなくてスクリーンショットが撮れない!」
私:「あぁ、iPhoneXではスクリーンショットのやり方変わったんだよね。」
友人:「iPhoneXのスクリーンショットのやり方教えてくれ!」
こんなやり取りを友人としたので、iPhoneXに機種変更した人で同じようにスクリーンショットのやり方が分からない人がいるかもしれないということで、
今回はiPhoneXでのスクリーンショットのやり方について記事にしてみました!
iPhoneXを使っている方は参考にしてみてください!
目次
スクリーンショットって?
スクリーンショットとは、iPhoneに表示されている画面を画像として保存できる機能のことです。
スクリーンショットという言葉は、略されて「スクショ」や「SS」と言われることもあるので覚えておきましょう!
友人や知り合いから「スクショ(SS)送って!」と言われたらスクリーンショットの事だと思ってくださいね!
iPhoneX以前のiphoneのスクリーンショットのやり方
従来のiPhoneでは、「ホームボタンとスリープ(電源)ボタンの同時押し」でスクリーンショットを撮影できます。
この方法はかなり普及しているので、みなさんもご存じかと思います。
画像で言うと赤枠の部分を同時押しです。

続いて、ホームボタンが無くなったiPhoneXのスクリーンショットのやり方をご紹介します。
iPhoneXのスクリーンショットのやり方
iPhoneXではホームボタンが無いので、スクリーンショットを撮るときの方法が従来のiPhoneと少し違います。
iPhoneXでは、「音量+(上げ)ボタンとスリープボタンの同時押し」がスクリーンショットのやり方となっています。
画像で言うと赤枠の部分を同時押しです。

スポンサーリンク
Assistive Touchを使って片手でスクリーンショットを撮る方法
iPhoneでスクリーンショットを撮る方法は、ボタンの同時押しだけではありません。
Assistive Touchという機能を使えば、ボタンの同時押しを行わなくても片手で簡単にスクリーンショットを撮ることができます。
Assistive Touchでスクリーンショットを撮る時の設定方法
iPhoneの「設定→一般→アクセシビリティ→Assistive Touch→Assistive Touchをオン」を行えば、画面上に仮想ボタンが出てきます。
続いて「最上位メニューをカスタマイズ」に進むと、Assistive Touchで出来る動作を選択することができます。
要らないものは「-ボタン」で削り、足したい機能は「+ボタン」で追加することができます。(1~最大8個まで)

そこにスクリーンショットの機能を追加すれば、仮想ボタンを押してスクリーンショットをタップすることで、スクリーンショットを撮影することができます。
Assistive Touchの機能をスクリーンショットのみにすると、ワンタップでスクショが撮れます!

ちなみに、画面上に表示されている仮想ボタンはスクリーンショットの画像には反映されません。
Assistive Touchを使う時のオススメ機能!ショートカットについて
Assistive Touchを使うときに、一緒に設定しておきたいのがショートカット機能です。
Assistive Touchをオンにして、ずーっと画面上に仮想ボタンがあるのは邪魔だと思う人も多いと思います。
ショートカット機能を設定しておくことで、Assistive Touchを簡単に出したり消したりすることができます。
設定方法は、「設定→一般→アクセシビリティ→ショートカット→Assistive Touchにチェック」です。
Assistive Touchをショートカット設定すると、
iPhone8まではホームボタンのトリプルクリックでAssistive Touchのオンオフ
iPhoneXではスリープボタン(電源ボタン)をトリプルクリックでAssistive Touchのオンオフ
ができるようになります。
Assistive Touchを使う方はぜひ活用してみてください!
スクリーンショット(スクショ)はこんな用途で使っている人が多い!
スマホの画面を画像として保存できるスクリーンショットですが、どんな時に使われることが多いのかまとめてみました。
・アプリ、ゲームアプリの画面をスクショで保存する
ゲームアプリでレアアイテムやレアキャラをゲットした時や、高スコアを出した時に画面をスクショする人も多いですね!
また、アプリの画面をスクリーンショットで保存して、SNSに投稿したりする人も多いです。
・webページで調べたものをすぐ見れるようにスクショで保存する
webで買いたいものや知識など調べた時に、その画面をまた見返す時のためにスクリーンショットする人が多いです。
電車や飛行機などの時刻表や、乗り換えなどの交通情報を人と共有するときにも多く使われます。
・LINEのトーク画面をスクショで保存する
LINEのトーク画面で恋人や友人とした会話を保存したい時にスクリーンショットを使う人も多いですね。
スクリーンショットで保存した画像は、後で見返したり、知人に報告したりする用途で使われる事が多いですね!
まとめ
今回はiPhoneXのスクリーンショットのやり方を記事にしてみました。
これからiPhoneXに変える予定の人、iPhoneXを使っている人は是非参考にしてみてください!
スポンサーリンク
コメントを残す