スポンサーリンク
今話題沸騰中の「ポケモンGO」ですが、早速ダウンロードしてプレイしてみました!!
ニュースで盛り上がってたし、私ポケモン世代だし、このアプリすごく気になってたんですよね。
ダウンロードする際と、ゲームを始める際の注意点があるので、簡単にご紹介します。
ポケモンGOのダウンロード方法
「そんなのApp store、Google Playで検索すればいいじゃん」と思う方もいるでしょうが、偽物が多いのです(・_・;)
私も「ポケモンGO」で検索して、それっぽいアプリがあったのでダウンロードしてみたら偽物でした((+_+))
みなさまも偽物にはくれぐれも注意ください!!
本物はeの上に点があります。「Pokémon GO」ですね。
なのでダウンロードする時は↓公式ページ↓から飛んでいけば間違いなし!!
http://pokemongo.nianticlabs.com/ja/
ポケモンGO 始める際の注意点 年齢制限あり!?
アプリを開くとまず生年月日の記入があります。
これからアカウントを作っていくのですが、ここで注意点があります。
13歳未満の方はアカウント作成できないみたいですね。。。
只今2016年なので、2003年より前でアカウント作成することをオススメします。
ポケモンGOでは初期設定の生年月日は13歳を超えるように入力しよう!!
試しに最初の生年月日を「1月1日2010年」で入力したところ、
googleアカウントから登録する通知が消えました(・_・;)
「ポケモントレーナクラブ」はサーバー重くて相変わらず先に進めませんが、おそらく13歳以下での登録だとゲームをスタートすることは難しいかと思われます。
せっかくなので、「ポケモントレーナークラブ」でアカウント作ろうと思ったのですが、「ポケモントレーナークラブ」を押すと、サーバー混雑中で進めませんでした。。。
仕方なくgoogleアカウントで登録しましたよ。。残念。。
ポケモンGOの遊び方
早速ポケモンGOをプレイしてみました。
最初はお決まりの博士が「ようこそ!!」的な事を喋ってます。
今回の博士はダジャレが好きみたいですね。
「ニャースの手も借りたいと思っていた」とか言ってます。はい。。。
博士のダジャレをスルーして進んでいくとプレイヤーの男女を選択できます。
今回は男子を選択して簡単に衣装を決めます。
初期衣装はかなり少なかったので、これから増えていきそうな予感がします。
次は名前を決めるのですが、私もうプレイヤー名は決めていました!!
私はポケモン世代ですし、ポケモントレーナーっていったらこの名前でしょう!!
「サトシ」 きみに決めたッッ!!
えっ!?ちょっ。。。使えない。。。
みなさま。。
名前にはアルファベットと数字しか使えませんのでご注意を。
名前を決めたらいよいよゲームスタートですね!!
ヒトカゲとフシギダネとゼニガメの内1匹を選ぶパターンですね!
(ここでこの3匹を無視して500m程移動するとピカチュウが出現するらしい。。ピカチュウが欲しい人はお試しください。)
一匹選んでタップすると、
私のカメラ画像の中にヒトカゲが出現しました!!!
画面下のモンスターボールを指で弾いてヒトカゲに当てればゲットです。
アプリを開いていると、ポケモンがランダムで出現したりします。
マップに出てるクリスタルみたいな青い変なのは「ポケストップ」と言われるものです。ポケストップに近づくとポケストップが開いて円状になります。近付いたらポケストップをタップして、丸い部分をスライドさせればくるくる回ってモンスターボールが出てきます。
ポケモン入りの卵も貰えるので、ポケストップはしっかり回収したいですね。
1回回収したポケストップも時間を置けばまたアイテム貰えるので、何度も回収しに行きましょう。
スポンサーリンク
ポケモンGOのゲームの流れ、進め方
ポケモンGOを進めていくにあたり、序盤にする事をまとめました。
・ポケストップでアイテム回収
・出てくる野生ポケモンは全員GET
・上記2点でレベル上げ
序盤はこんな感じですね。まだリリースして間もないので、イベントが行われてないですが、これからユーザーが増えるにつれてイベントなどたくさん出てくることでしょう!
今でも面白いポケモンGO 今後にも期待!! 外でのプレイはマナーを守ろう。
私もポケモンGOを少しやってみましたが、とても面白いですね(^^)
まだまだ配信されて間もないゲームアプリですが、これからアップデートを重ねてどんどん面白くなっていきそうですね。
基本的には外でやるゲームなのかなという感じがありますので、歩きスマホで事故、運転等は本当に気をつけてくださいね!!
自分が事故しない事もそうなのですが、他人やお店の方の迷惑にならないように、しっかりとマナーを守ってゲームを楽しんでくださいね。
スポンサーリンク
コメントを残す