スポンサーリンク
iPhoneユーザーのみなさん、Siriは使ってますか?
意外とSiriを活用してる人少ない気がするんですよね。。。
iPhoneをより便利に使うためにSiriは欠かせませんので、今回はSiriの使い方と便利な機能をご紹介します。
目次
Siriを使ってみよう!意外と知らないSiriの設定方法
Siriを使うには、
設定→一般→Siriの順にタップしてSiriをオンにしてから使いましょう!
ちなみにこの画面でSiriの音声を男性にするか女性にするか選べます。
言語も選べるので、自分の外国語がSiriに通用するか試してみるのも面白いです☆
Siriに話しかけた後にうまく認識してもらえなかった場合は自分の言葉をタップして文字入力にて編集も可能です。
※Siriを使用する時はiPhoneをインターネットに接続した状態で使用してください。
知って得するSiriの便利な機能3選!
Siriって会話して遊ぶだけじゃなくて、実はすごい優秀な子なんですよ(^^)
本当に出来ることが多すぎて、私も全部の機能を把握しているわけではないですが、便利な機能は毎日のように使ってます。
iPhone7ももうすぐ発売ですし、今iPhoneを使っている方も、これからiPhoneを使う方も是非Siriの便利さを知って、良いiPhoneライフを送ってもらえるように、今回はSiriのすごく使える機能3選をご紹介します。
スポンサーリンク
○○時に起こして、○時間後に起こして
この機能は私が一番使うSiriの機能です。
朝起きる時に目覚まし代わりにiPhoneでアラームをセットする人は多いと思います。
そんな時、この機能が大活躍します!!
Siriを起動して「8時に起こして」と言えば8時にアラームをセットしてくれます。
お昼寝する時も「2時間後に起こして」とSiriに言えば2時間後にアラームセットしてくれます。
私のように寝起きの悪い人はアラーム5つぐらい設定している人もいるかもしれませんが、そんな複数個のアラームも
「アラームをすべてオンにして」とSiriに言うだけですべてオンにしてくれます。
これは本当に便利ですので、一度お試しください(^^)
○○の画像が見たい
友達といる時に話の途中にスマホで画像検索した事ありませんか?
「石原さとみってめちゃ可愛いよなー」「知らない、どんな人?見たい!」
「次の旅行はモルディブ行きたいなー」「モルディブってどんなとこ?」
こんな感じで、会話の途中分からないことがあるとスマホで画像探すことありますよね?
こんな時Siriに「○○の画像が見たい」と言えば、すぐ画像を見せてくれます。
自分で手作業で探すより絶対Siriの方が早いのでオススメです!
是非一度お試しください(^^)
この曲何?
街中やカフェなんかで流れてきた曲を「あ、いいな。。。」と思ったが、この曲が誰が歌っていて曲名は何なのか分からない時ありませんか?
アーティストや曲名が分からないと、曲をダウンロードすることも動画サイトで見ることも難しいですよね。。。
そんな時はSiriに「この曲何?」と言って、流れている曲を聞かすと、その曲の情報を教えてくれます。
Siriが教えてくれたら、その情報をメモやスクリーンショットに残して忘れないようにしましょう!
Siriを自分好みに使って、快適なiPhoneライフを過ごそう
SIriの機能の中から私が多用している機能を3つご紹介しました。
iPhoneは人によって使い方も様々ですし、よく使う機能も中に入ってるデータも十人十色だと思います。
それはつまり、Siriの使い方も人によって様々だという事ですので、この記事を参考に、自分にあったSiriの使い方を模索して頂ければいいなと思います(^O^)/
スポンサーリンク
コメントを残す